自動車保険の他社乗換サポートサービス利用規約及び免責事項
第1条:定義
自動車保険LAB運営事務局(以下「当運営事務局」といいます。)が提供する「自動車保険の他社乗換サポートサービス(アドバイスサービス及びコンサルティングサービス)」(以下「本サービス」といいます。)の利用について、以下のとおり利用規約(以下「本規約」といいます。)を定めるものとします。本サービスの利用者(以下「利用者」といいます。)は、予め本規約に同意した上で、本サービスを利用するものとします。
第2条:目的
本サービスの内容は、自動車保険の保険商品及び保険会社等の情報提供、ならびに自動車保険を他社へ乗り換え及び新規契約を検討する利用者のサポートとなります。なお、利用者により入力された情報に誤りがあった場合、当運営事務局及び保険会社等が定める基準に満たない場合等には、本サービス依頼を受け付けることができない場合があります。また、本サービス依頼において入力いただく情報は必ずご自身の情報を入力するものとします。
第3条:個人情報の取扱
- 利用目的
当運営事務局は、利用者に対して本サービスを提供するにあたり、必要な一定の利用者の個人情報を取得しますが、これらの個人情報の利用目的は以下のとおりです。
・本サービス利用者にアドバイス及びコンサルティングを提供するため。
・電子メール等の方法により、当運営事務局の情報、サービス等をご案内するため。 - 第三者提供
当運営事務局は、保険会社等への提供の場合または以下のいずれかに該当する場合を除き、利用者の個人情報を第三者へ提供または委託いたしません。
(1)利用者本人の同意がある場合
(2)利用者本人を識別することができない状態で統計的なデータとして開示・提供する場合
(3)法令に基づく場合
(4)人の生命、身体又は財産の保護のために必要な場合で、利用者の同意を得ることが困難な場合
(5)公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要があるときに利用者の同意を得ることが困難な場合
(6)国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要があるときに、利用者の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合 - 業務委託
当運営事務局は取得した個人情報の取扱いの全部又は一部を、必要な保護措置を講じた上、上記利用目的に必要な範囲において、委託する場合があります。 - 開示、訂正・削除、利用停止等
利用者がご自身の個人情報の照会・修正・削除などをご希望される場合には、ご本人であることを確認の上、対応させていただきます。 - その他
個人情報の入力は任意です。すべての項目にご入力いただけなかった場合、各種サービスにおいて、適切な対応ができなくなる場合がありますのでご了解下さい。
第4条:情報の内容
- 本サービスにおいて提供する保険商品等に関する情報は、当運営事務局において十分な注意を払った上で提供しておりますが、当該情報の内容に関する正確性・妥当性・適法性・有用性やその他一切の事項について当運営事務局は保証せず、利用者がこれらの情報により、いかなる損害・損失を被った場合でも、当運営事務局は一切の責任を負わないものとします。保険商品等の情報及び保険会社等が送付する見積もり書の不明点等、ならびに最終的な内容確認は、利用者が当該保険会社等に直接行うものとします。
- 本サービスにおいて提供する保険商品等に関する情報の全部又は一部は、利用者に対して予告なく変更・中断若しくは停止される場合があります。
第5条:保険契約の締結
- 利用者が当運営事務局に対して行った保険商品に関するサポート依頼は、保険会社等に対する保険契約の申込とはなりません。保険契約の申込にあたっては、利用者から保険会社等に対して直接申込手続きを行う必要があります。
- 保険契約締結の際には、保険会社が発効する保険証券の記載等により、当該保険に関わる約款及び特約条項に同意の上契約して下さい。保険証券及び保険約款の内容は、本サービスが提供する情報よりも優先されます。
- 当運営事務局は利用者に対して、保険会社等との保険契約締結、更新、更改等の可否、これらの時期、内容等について保証いたしません。
- 保険会社等と利用者との保険契約の成否、内容又は履行等に関して、当運営事務局は一切責任を負わないものとし、保険会社と利用者との間で解決するものとします。
第6条:免責事項
- 本サービスの提供、若しくは本サービスの変更・遅延・中止・廃止その他本サービスに関わり利用者又は第三者が損害を被った際、当運営事務局は一切の責任を負わないものとします。利用者はこれに同意の上、自己の責任において本サービスを利用して下さい。
- 利用者から提供された個人情報は、利用者の個人情報保護のため、SSL(Secure Sockets Layer)による暗号化通信を行っておりますが、利用者が本サービスに送信する情報が万一傍受や漏洩した場合であっても、当運営事務局は責任を負わないものとします。
- 本規約に定める場合のほか、いかなる場合であろうとも、保険会社等と利用者との間での行為については当運営事務局は利用者に対し責任を負わないものとします。
- 本サービスの利用により伝達される情報は、当運営事務局・保険会社等の休業、またはシステム障害等その他の原因により遅延する場合があります。
第7条:本規約の変更
本規約の内容は必要に応じて全部又は一部を変更する場合があります。変更後に本サービスを利用された場合、改定後の規約に同意されたものとしますので、利用の際には常に最新の利用規約を参照下さい。
2019年1月21日
以上